先日、十数年ぶりに当店を利用して頂いたお客様がご来店くださいました。
その時に「大分雰囲気が変わったね。明るくなったね。」
と言っていただきました。
やはり昔のお店は少し暗い雰囲気だったのかなと再確認しました。
以前の全国アンケート調査で、
質屋の印象を尋ねたところ
「暗くて入りにくい」「古くさくイメージが悪い」
などマイナスイメージが多かったのも実情です。
そこで質のヤマカワではそんな
暗くて入り難いというイメージを払拭するべく、
いろいろなリニューアルをしてきました。
鉄骨造のビルに建替え
まず、平成15年に暗くて古臭いイメージの木造の建物から
明るい色のタイル張りの鉄骨造のビルに建て替えました。
複数の入り口で気軽に入店
建て替えに伴い、
質預かり・買取専用の入り口と販売店舗から
質預かり・買取ブースに入れる入り口の二つを用意しました。
それにより、気軽に入店できる入り易いお店にしました。
看板のリニューアル
昨年、看板のデザインを変更しました。
一見して質屋と分かるものから
ブティック風に変更して入り難さを払拭しました。
個室ブース
自分が買取や預かりの取引をしている時に、
横で別のお客が別の店員と取引していて
嫌だったこともあるかと思います。
質のヤマカワでは、個室対応で
一組ずつの対応をしていますので、
隣のお客さんの声が聞こえるなんてこともございません。
女性店員の接客
質のヤマカワの店員の一人は女性です。
女性のお客様の中には
男性店員の接客を嫌がるお客様もいらっしゃいます。
そういった要望にも応えています。