
今日は東大の合格発表です。
国公立の前期日程の合格発表も
ほとんど出そろったのではないでしょうか?
合格した方、おめでとうございます。
国公立は残念だったけど私立に行く方。
来年もう1年頑張る方。
第一希望合格だけが成功という訳ではありません。
人生100%うまくいく人はいませんから。
わが家でも以前に合格発表を経験しました。
わが家は国公立は残念でしたが、
私立大学に何とか滑り込んで無事卒業させていただきました。
国公立の発表を待ってからの引っ越しは
良い下宿先がなくなっていて、探すのが大変なんです。
推薦で早々に決まった人や私立専願の人は2月には下宿先を決めています。
3月は残り物物件が多く、探すのに一苦労なんですよね。
あと、大変なのがベッドや電化製品をひと揃え用意しなければいけないことです。
すべて新品で揃えると一気にお金が無くなってしまうので大変です。
昔話になりますが、受験って色々な意味で大変ですね。
春から新生活をされる方、
不用品は売却してから新生活を始めた方がスッキリしていいですし、
引っ越し先に運んだけど使わなかったでは運送費がもったいないですからね。
ここで質屋の店主からアドバイス
得する引っ越しのコツ
引っ越しの時は不要になるものがいろいろあります。
宝石・貴金属、ブランド時計、ブランドバッグ・財布、
スマホ、パソコン、
家電・電化製品、洋服、家具
などたくさんの種類の物があります。
これら全部のアイテムを得意とする買取業者は存在しません。
昔から「餅は餅屋」というようにそれぞれ得意な物を
それぞれの業者に細分化して買い取ってもらうことが高価買取のポイントとなります。
アイテムごとのおすすめ店
A 宝石・貴金属、ブランド時計、ブランドバッグ・財布・小物類は質屋が得意
B スマホ・パソコンはパソコン買取専門店
C 洋服はブランドアパレルを得意とする質屋がありますが、
ブランドでない物はリサイクルショップになります。
D 家電・電化製品は小型の物は質屋、
リサイクルショップでも取扱いしますが、
大型の物は製造から年数が経っているとリサイクルショップでも
扱わない場合がありますので注意が必要です。
E 家具はブランド家具以外はあまり値段が付かない場合が多いので、
売却する前に引き取り料が掛からないかを確認してから
出張買取を利用することをお勧めします。
このように品物を分類したら順番に売却していきましょう。
売却する順番も重要なポイント
高額品を最初に売却して、最後に引き取り料の掛かる大型の物を整理するのがベストです。
最初に大型の物から出張買取を依頼すると、
ついでに宝石やブランドバッグも買取しますと言われて
安い値段で買い取られてしまったというケースをよく聞きます。
ですから順番も重要で
宝石・貴金属・腕時計・ブランドバッグ
↓
スマホ・パソコン
↓
洋服
↓
電化製品
↓
家具
の順に売却するのがベストです。
以上が、得する引っ越しです。