先日、クリーナーが壊れたので粗大ごみに出しました。
名古屋市の予約方法は、以前の予約は電話でしていましたが、
現在はネットで予約をするようになりました。
(電話予約も可)
ネット予約に慣れてしまえば簡単に予約ができるので電話よりいいかもしれません。
ただ、予約をしてから10日後より後にゴミを出すので忘れてしまう場合があります。
やはり可燃ごみや不燃ごみのように予約なしで出せるのが理想ではありますが、そこまでは難しいですね。
実は、質のヤマカワでもコロナによる緊急事態宣言発令期間中に予約制を実施しました。
3蜜を避けるために初めてのお取引のお客様を対象に実施させていただきました。
期間中にお叱りを受けることはありませんでしたが、やはり気軽にご来店いただくという利便性は少し損なわれました。
現在は、コロナ対策をちゃんとした上で、予約なしにご来店いただけます。
質のヤマカワのコロナ対策
1.従業員の健康状態を確認してから開店させていただきます。
2.接客時に従業員はマスク着用いたします。
3.お一組様ごとの換気と店内アルコール消毒も継続します。
4.質預かり・買取ブースは、お客様と店員との間にガラスのパーテーションで仕切られています。
5.マスクをお持ちのお客様はマスクの着用をお願いいたします。
6.体調に少しでも異変のある方はご来店をお控えください。
7.先客がある場合は、店外での待機をお願いする場合があります。
8.店内にお客様用のアルコール洗浄ジェルを置いています。